The Beatles / Hello, Goodbye 1(A)
May 7, 2016
ビートルズ/ハロー・グッドバイのAセクションのコード進行を分析した記事です。
ディスコグラフィDiscography
作詞作曲:ジョン・レノン・アンド・ポール・マッカートニー
リリース:アルバム1967年11月27日(アメリカのキャピトル・レコード編集盤)
Magical Mystery Tour『マジカル・ミステリー・ツアー』の7曲目に収録されている。
BPM=100。
試聴iTunes Amazon
Hello, Goodbye
iTunes
Hello, Goodbye
Amazon
コード進行Chords
オリジナル・キーはCメジャー。
Aセクションのコード進行は|Dm7(onF)|C|G7|Am|G7|Am|G7|G7C(onG)G7|F(onG)|C|
Dm7(Ⅱm7)から始まるパターン。
ダイアトニック・コードのみで構成されている。
4〜7小節目のAm→G7の繰り返しのG7に盛り上がりがつくられている。
メロディMelody
使われている音はソラシドレミファソラ。
Cメジャー・スケール上の音でつくられている。
同じモチーフが下行しながら3回繰り返される出だし。
後半はコードのルート音が使われ落ち着いたフレーズになっている。
4小節目のAmで上行し、5小節目と7小節目のG7に盛り上がりがつくられている。
まとめLearning
Dm7(Ⅱm7)から始まるパターンに注目。
ほかのセクションと雰囲気を変えることができる。
オリジナル曲の制作に取り入れてはいかがでしょうか。